一年後の明日、青森から下関まで走ります!!

みきにゃん、新潟県胎内市のチューリップフェスティバルを駆ける。大会6日目(後編)『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250502

 

青森から下関まで自分の脚で走る

(おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース)

『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』

ichiashi.hatenablog.com

 

大会6日目(2025年5月1日)

 

大会5日目の模様はこちらから↓

ichiashi.hatenablog.com

ichiashi.hatenablog.com

 

 

さてまずは先頭争いから。

現在1位No.9 松本選手と2位No.27 結城選手。

昨日夜時点でCP10での差が12時間

この差が縮まるのかさらに広がってしまうのか。

 

次の521.7km地点にありますCP11

1位で通過したのは・・・

 

No.9 松本選手!!

 

差は少し縮まって10時間に。

 

【CP11.新潟県柏崎市 市街・柳橋町交差点(R8/89.0km)(521.7km) 通過状況】

1    9      松本   05/01 08:06:02
2    27    結城   05/01 17:57:21

 

 

No.27 結城選手はこの日はCP11まで。

 

しかしNo.9 松本選手の勢いは止まりません!

【CP12.新潟県上越市 市街・下源入交差点(R8/125.2km)(557.9km) 通過状況】

1    9      松本   05/01 13:30:26

 

【CP13.新潟県糸魚川市 青海駅前(R8/174.9km:~市振駅前/車両移動)(607.6km) 通過状況】

1    9      松本   05/01 22:29:20

 

【CP14.新潟・富山県境 境橋(R8/176.2km)(608.9km) 通過状況】

1    9      松本   05/01 23:30:37

 

一気に3つもCPを通過し、

富山県入り!

 

No.27 結城選手との差を87kmとしました。

 

 

次に3~5位争い。

まずはNo.22 井上選手、No.14 半谷選手、No.24 斎藤選手が

新潟駅前を通過。

【CP10. 新潟県新潟市 新潟駅前(R7/432.7km)(432.7km) 通過状況】

3    22    井上    05/01 01:42:52    
4    14    半谷    05/01 07:14:36        
5    24    斎藤    05/01 14:15:18

 

 

熾烈なのが6~9位争い。

CP通過の度に順位が入れ替わっています。

 

 

【CP9. 新潟県村上市 旭橋南詰(海老江交差点)・県道3号線分岐点(R7/386.4km)(386.4km) 通過状況】

6    28    吉澤   05/01 00:56:19
7    23    遠藤   05/01 08:24:03 
8    21    池田   05/01 09:38:29    
9    26    冨手   05/01 09:49:07

 

CP9通過では3選手1時間30分差内に!

 

1時間ほど前を行くみきにゃん選手を追う

No.21 池田選手。

ichiashi.hatenablog.com

 

わずか11分前を行く池田選手を追う

No.26 冨手選手。

ichiashi.hatenablog.com

 

その両選手から追われている

No.23 みきにゃん選手ですが、

 

胎内市のどっこん水

を堪能し、

 

 

さらには

胎内市のチューリップフェスティバル

に寄り道。

 

 

我が故郷、新潟県胎内市自慢の

チューリップフェスティバルにお立ち寄りくださり

誠にありがとうございました。

 

ライトアップされたお花畑をお楽しみ頂ける

チューリップイルミネーションも明日まで開催中です。

 

 

さらには私の母上とも3年ぶりのご対面。

 

 

順位を一つ上げて新潟駅前に到着。

 

 

【CP10. 新潟県新潟市 新潟駅前(R7/432.7km)(432.7km) 通過状況】

6    23    遠藤    05/01 16:57:31    
7    28    吉澤    05/01 19:01:32    
8    26    冨手    05/01 20:21:06   
9    21    池田    05/01 20:49:34

 

【CP8.山形・新潟県境(R7/334.1km)(334.1km) 通過状況】

10  25    玉城   05/01 06:25:03

 

 

みきにゃんはまずは新潟駅まで。

63kmを1キロ10分09秒ペース

10時間37分かけて村上から新潟に17時19分に到着。

 

 

さらには追加で新潟大学駅まで。

13kmを1キロ12分15秒ペース

2時間39分かけて新潟から新潟大学駅に20時30分に到着。

 

新潟県をたっぷり満喫中のみきにゃん

 

 

明日以降も行き続きがんばってください!

応援しています!!

 

 

各選手のチェックポイント通過状況は

こちらから ↓ ご覧いただけます!

【記録速報(※大会公式)

sites.google.com

 

 

2021年に開催された第1回大会については

こちらから↓

ichiashi.hatenablog.com

 

2023年に開催された第2回大会については

こちらから↓

ichiashi.hatenablog.com

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ