さて今年の2月から取り組み始めました
「ハーフマラソン90分切り」
に向けての
「ダニエルズ式 トレーニング」
フェーズ1からフェーズ4まであり、
各フェーズは4週間~6週間。
今回私はそれぞれ1か月ずつ行ってみることにしました。
でその
1か月目となるフェーズ1
の経過報告です。
「練習メニュー」
の主な内容は以下の3つ。
・「ジョグ+流し」のみ
・週5回練習
・月間走行距離200km
詳しくは”げん”さんのこちらのサイトをご覧ください。
練習結果がこちら。
やってみた感想としては、
とにかく週5回練習するのがきつい。
ジョグのみで距離もそんなに走らないので、
1回の練習でみたら余裕なのですが、
それを週5回、つまり平日に3回やらないといけないのが
とにかくきつかったです。
(これまで基本週3回だったので。)
月間200kmであれば、
平日0km・土曜20km・日曜30km
でもクリアできて、おそらくこっちの方が楽なのですが、
週5回練習する(=練習頻度を増やす!)
というのがおそらく一番重要だと思われます。
ジョグのペースはEペース中ほどから上限あたりで行いました。
ポイント練習がないので基本やや速めにしてみました。
練習が週4気味になったところもありましたが、
月間200kmは達成し、
一応フェーズ1は無事終了です。
参考までに直近7か月の月間走行距離がこちら。
2023年8月~2024年7月までは怪我のため練習は一切なし。
2024年8月に1年ぶりに練習再開しました。
では続きまして、
3月19日に開催されました、毎月恒例の
「第33回edogawa長距離トライアル」
今回も東京メールサービス様のワッペンを付けさせて頂きました。
先月の記録会で念願だった20分切りは達成。
ただし本当にギリギリでの20分クリアだったため、
今回はもう少し余裕を持って20分を切りたいところ。
果たして結果は・・・
19分52秒38!
復帰後ベストを更新です!
今後も引き続きタイム短縮を狙っていきたいです。