青森から下関まで自分の脚で走る
(おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース)
『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』
2025年4月26日にスタートしたこちらの大会ですが、
5月19日に最終ランナーがゴールし、
大会は無事に閉幕となりました。
ということで約1か月に渡ってお届けしてまいりました
この応援記も今回の記事で最後。
最後は今大会の記事を一覧にまとめました。
2025年4月26日【大会1日目】
2025年4月27日【大会2日目】
2025年4月28日【大会3日目】
2025年4月29日【大会4日目】
2025年4月30日【大会5日目】
2025年5月1日【大会6日目】
2025年5月2日【大会7日目】
2025年5月3日【大会8日目】
2025年5月4日【大会9日目】
2025年5月5日【大会10日目】
2025年5月6日【大会11日目】
2025年5月7日【大会12日目】
2025年5月8日【大会13日目】
2025年5月9日【大会14日目】
2025年5月10日【大会15日目】
2025年5月11日【大会16日目】
2025年5月12日【大会17日目】
2025年5月13日【大会18日目】
2025年5月14日【大会19日目】
2025年5月15日【大会20日目】
2025年5月16日【大会21日目】
2025年5月17日【大会22日目】
2025年5月18日【大会23日目】
2025年5月19日【大会24日目”最終日”】
出場された選手の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして全員での完走達成、おめでとうございます!
さてこの2025スペシャル”応援記”もこれで最後。
途中何度も挫折しそうになりながらも
なんとか期間中の毎日更新は達成できました。
基本、ネット上の情報をまとめてアップしているだけなので、
私の記事自体に価値があるものではありませんが、
それでも
『なんとか大会を盛り上げたい。』
『少しでも多くの人にこの大会のことを知ってほしい。』
そんな思いで記事を書いておりました。
でき得ることならばスタートからゴールまで
現地で選手に密着取材を行い、
一本のドキュメンタリー映画でも撮れれば最高なのですが、
そんなことできるはずもなく。
今回は大会5日目、6日目、8日目に
私と私の弟とで合計6選手の姿をお届けすることができ、
これでも充分がんばったのではないかと
勝手に自負しております。
ご協力頂きました選手の皆様、どうもありがとうございました。
さて、次回はまた2年後。
2027年大会となります。
この記事をご覧いただいた皆様!
どうです?そろそろ出てみたくなったんじゃないんですか?
おそらくは人生で最初で最後となる
一回限りの大勝負。
大会終了後には、上手くいったことも
上手くいかなかったことも、
全部含めてきっとかけがえのない
人生の勲章になります。
私は特に会社勤めの方にお勧めします!
もちろん有給休暇はゆとりを持たせず
あえて制限時間いっぱいとなる大会最終日までで。
最終日。
下関を目前にして涙の撤退をするか、
クビ覚悟で上司に有給の延長を懇願するか。
そのどちらもイヤなら
頭がおかしくなりそうなほどの苦しさに耐えながら
死に物狂いで制限時間内にゴールするか。
もう二度と味わえない最高のスリルが味わえます!!
そんな「本州縦断フットレーススペシャル」。
皆様の出場、是非お待ちしております!
え?
私?
私は次回大会に出場しないのかって?
そんなの、答えは決まっているじゃないですか。
『こんなきっつい大会、
二度と出ねえ。』
本州縦断フットレース2025SPECIAL 応援記 おしまい。
2021年に開催された第1回大会については
こちらから↓
2023年に開催された第2回大会については
こちらから↓