思い出話
私が走り始めたのが2012年3月。 初マラソンがその3か月後の2012年6月。 それからちょうど10年ということで、 私がこれまでに出場したマラソン大会とその結果 をまとめてみました。 01.2012年06月03日 4時間55分43秒 東京喜多マラソン Response CSH 20 02.2…
いちあし『ぶ、部長!』 部長「ん?」 いちあし『あの、今お時間よろしいでしょうか。』 部長「なんだ?」 いちあし『実は折り入って相談したいことがありまして・・・。』 部長「どうした?珍しいじゃないか。お前が相談だなんて。」 『はい。実は今度お休…
前編、中編はこちらから。 ichiashi.hatenablog.com ichiashi.hatenablog.com 45キロ地点のレストステーションを後にした私。 途中棄権の誘惑を振り切りゴールを目指すものの、想定ペースより遅れ、しかも体はすでに疲労でいっぱい。 制限時間に間に合わせる…
前編はこちら↓ ichiashi.hatenablog.com いよいよスタートした 「2013年 第1回 柴又100K」 tokyo100k.jp 「コース」 江戸川河川敷の柴又公園をスタートし、江戸川沿いに北上。 埼玉県を通り過ぎ茨城県五霞町まで。そこで折り返しスタート地点まで戻ってくる…
『自分もマラソンを走ってみたい。』 そう思い、走り始めた私。 1年3か月後。 気が付くと 「柴又100K」 なる大会のスタートラインに私は立っていた。 100Kとは100キロのこと。そう、 ウルトラマラソン と言われる100キロのマラソン大会だ。 tokyo100k.jp ふ…
朝早く。自宅最寄り駅より電車に乗り、都営地下鉄三田線の蓮根駅で下車。 会場への道はよくわからなかったが、周囲の人の流れに着いていく。 ほどなく荒川河川敷に到着。 土手があるため、向こう側の大会会場がどうなっているかここからでは見えない。 階段…
ichiashi.hatenablog.com 初マラソンを完走してから数か月。 100キロを走る「ウルトラマラソン」の存在に気が付いた私。 その名も 「 えちご・くびき野100kmマラソン」。 echigo-joetsu.com 出たい!100キロ走ってみたい! 出場した人がみな絶賛している「え…
念願だった初マラソンを6月に無事走り終え、 2回目のマラソンに挑戦することを決めた私。 本来であれば2月の東京マラソンに出場したいところであるが、 残念ながら落選。他の大会を探すことに。 今から申し込むとなると3月、4月の春の大会となる。 ならば以…
初めてのマラソンを走ったのが6月。 フルマラソンを無事走り終えて、私は充分やり切った気がしていた。 それと同時に、何か目標を決めて、 それに向かい計画を立て実行していくというのは 楽しいものだということを実感していた。 そこで次はまた何か新しい…
ichiashi.hatenablog.com 遠くにマラソンゲートが見えた。 ゴールまで、もう少し。 体力の限界のため、途中からはずっと歩き。 でも記念すべき初マラソンで有終の美を飾りたい。 よし、ここから最後のラストスパート・・・ のつもりだったが、走れない。 疲…
ichiashi.hatenablog.com 今大会、制限時間は6時間。 そして私の今回の最低限の目標は完走。 しかし私にはもっと高い目標がある。 それは「5時間以内でのゴール」である。 これまでの練習で、おそらく6時間は切れる自信はある。 ただ、できるとわかっている…
ichiashi.hatenablog.com いよいよ迎えた初マラソン大会当日。 昨晩は眠れそうにないと思っていたが、案外眠れたようだ。 支度をし、会場に向かう。 昨日のうちに準備は全て済ませてあったし、 前日受付で一度会場にも行っているので、気持ちには余裕がある…
マラソンに挑戦することを決意してから早3か月。 ここまで色々あった。 ichiashi.hatenablog.com ichiashi.hatenablog.comichiashi.hatenablog.com そしていよいよ明日に迫った東京喜多マラソン。 マラソン大会には、出場前にゼッケン等を受け取るための受付…
ランニングというスポーツは他のスポーツと比べて 使用する道具が少ない。 そんな中でもどうしても必要になるものが3つ存在する。 それはシューズ、ウェア、そしてランニングウォッチである。 走り始めてしばらくは普通のランニングウォッチを使用していた…
人生初めてのフルマラソンまであと2週間。 そんな中、私は今日は味の素スタジアムに来ている。 と言っても今回は別にサッカーを観に来たわけではない。 目的はこれだ ↓ 「マニュライフ生命わくわくチャリティラン2012 in味スタ」である。 というのも、初めて…
マラソンに挑戦することを決意、練習を開始してから2か月が経過した。 現在の主な練習メニューは、 ・キロ6分30秒での10キロ走 ・キロ7分30秒での21キロ走 ・ウォーキング といったところ。 毎回平坦なコースを黙々と走っている。 本当はもっともっと走りた…
フルマラソンに挑戦することを決意、 練習を開始してから1か月が経過した。 先日購入した初めてのランニングシューズの効果は抜群! 走っても足、膝が全然痛くならない。さすがは世界のアディダス。 おかげで練習は順調だ。 そんな中、だんだん気になってき…
一週間前、初めてのランニングでいきなり20キロを走った。 意外に順調に走れた。 それはよかったのだが、実はその後が大変だった。 翌日から丸三日間、ずっと膝が痛かった。 膝のどことかではなく、膝全体が左右両方とも まるで熱を帯びたかのように痛いので…
2012東京マラソンを観戦しマラソンに挑戦することを決心して早2週間。 先週は初練習として42.195kmを歩き通した。 そして今日はいよいよ走る日だ。 コースは事前に決めてある。 自宅を出て少し行ったところに遊歩道があり、 そこから公園、そしてまた遊歩道…
10km通過。時刻は11時40分。「よし、予定通りだ。」心の中でそう呟き、強くうなずく。 先週、東京マラソン2012を観戦し、マラソンに挑戦することを決意。今日がそれから待ちに待った初の休日。マラソンに向けての記念すべき初練習の日だ。 その初練習で私は…
朝、目が覚めると外は晴れていた。 見慣れたはずの窓からのいつもの景色。 しかし今朝ばかりは少し違って見えた。 やはり少し緊張しているのだろうか。 いつも通りの朝食をとる。多めに食べた方がいいのだろうかとも思ったが、 やめておいた。 できるだけ普…